MeeGoのupdateでchromiumが文字化け

2011-04-17

MeeGoのupdateでchromiumが文字化け

MeeGoの問題というよりChromiumの問題。 MeeGoのアップデートでChromiumのバージョンが上がったら、日本語が文字化けして画面上豆腐だらけに・・・ Chromiumのバージョンは以下の通り

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
$ zypper info chromium
リポジトリのデータを読み込んでいます...
インストール済みのパッケージを読み込んでいます...


パッケージ chromium に関する情報:

リポジトリ: @System
名前: chromium
バージョン: 11.0.678.0-10.2
アーキテクチャ: i586

  ググッてみると、droid系のfontが悪さをしているとのこと。 フォントのパッケージを削除すれば、直るらしい。 

1
2
3
4
5
6
7
8
9
$ zypper search droid
リポジトリのデータを読み込んでいます...
インストール済みのパッケージを読み込んでいます...

S | 名前 | 概要 | 種類
--+-----------------------+------------------------------------------+-----------
i | droid-sans-fonts | A humanist sans serif typeface | パッケージ
i | droid-sans-mono-fonts | A humanist monospace sans serif typeface | パッケージ
i | droid-serif-fonts | A contemporary serif typeface | パッケージ

  見つかったdroid系フォントを削除。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
$ sudo zypper remove droid-s*
リポジトリのデータを読み込んでいます...
インストール済みのパッケージを読み込んでいます...
パッケージの依存関係を解決しています...

以下のパッケージを削除します:
droid-sans-fonts droid-sans-mono-fonts droid-serif-fonts

3 個のパッケージを削除します.
この操作を行なうと、5.9 MiB の容量が開放されます。
続行しますか? [y/n/?] (y): y

  無事、日本語が表示できるようになりました。 っていうか、何でやねんというバグだな。