PHPカンファレンス福岡2024に参加した

2024-06-22
PHP
Conference
Fukuoka

昨年に引き続き開催されたPHPカンファレンス福岡2024に参加してきました。以下、ツラツラと。

前日 2024/06/21(金)

午前の便で福岡に到着

地方カンファレンスはせめて一泊二日で参加すると、現地のいろいろを楽しむことができるのでおすすめです。毎回驚きますが、福岡は空港についてから博多に出るまでが10分です。アクセスが良すぎて鼻血が出ます(でません)

同窓会

前職の同僚3名と久しぶりに福岡で会って同窓会しました。なんていうか、はしゃいで話しすぎて楽しすぎました。ついでに食べすぎました。

博多とりかわ大臣

コロナ禍で痛感したことでもありますが、やはりオフラインで人間が出会うというのはオンラインチャットとは違います。久しぶりにあった元同僚たちがみんな元気で嬉しかったです。

前夜祭

前夜祭の場所は「大名」でした。祇園のホテルにチェックインしたあと、最寄りのポートでチャリチャリをレンタルして、「大名」までは自転車で向かいました。ゆっくり運転で10分くらいでつきました。これは良いですね。165円なり。

https://charichari.bike/

前夜祭ではみなさまのトークを聞いたり、自分の資料が完成してなかったので手直ししたりと色々やっておりました。WeWork大名さん、PRTimesさんありがとうございました。

【非公式】PHPカンファレンス福岡2024・前日Meetup

前夜懇親会

もつ鍋屋さんにて、巨大ニラタワーを前にしてみんなで日頃の鬱憤を晴らす会をしていました。すごいねニラタワー。本当に全部煮えるのね。

@hidenorigoto@suguru_ohki@hiro_y@yamato_sorariku@ogi_chotdake_seに日頃の愚痴をぶちまけてしまいとても反省しています。(本人談)

当日 2024/06/22(土)

朝練

PHPカンファレンス福岡は初めて開催されたときから、ずっと登壇者として参加しています。いつものお決まりのパターンなのですが、朝早めに起きて会場のFFBホール最寄りにあるカフェベローチェで朝食を食べながら登壇の練習をします。

この日も、朝食を食べながら30分の登壇を合計4回通しで練習しました。朝早くに行ったのですが、カンファレンススタッフの @akase244 と駅ですれ違って笑いましたw

カフェ・ベローチェ 博多大博通り店

カンファレンス

いつも通りというか、PHPカンファレンス福岡のホスピタリティは最高です。スタッフの方々の細かい気遣いを感じました。

個別の登壇については別途フィードバックを送ってますので割愛しますが、まあみんなすごく調べて資料作っていて、すごかったです。参加者の人の熱量もすごい。

会場で一番聞かれたのは、「頭に光るカチューシャ付けないんですか?」だったのは御愛嬌。いやいや大人になったので答えましたが、資料準備で余裕がなかったのでした。次のカンファレンスでは、なにかをビカビカに光らせて目立ってやろうと思います。

とりま、今回は電光掲示板で許してください。

自分の登壇

PHPでデータベースを作りましょうという変わり種のトークでした。本人としては真面目に準備を進めていたのですが、実際にPHPで作ったデータベースが動作してくれたのはカンファレンス三日前だったので、ギリギリセーフでした。危なかった……

「ボロくてもいいから、動く完成品を作るのが大切」というメッセージに対して、いっぱい良いフィードバックがもらえて嬉しかったです。個人的にはデータベースを作るという技術的な詳細よりも遥かに大切にている思いなので。

Ask the speaker で聞かれたこと

@k1LoW さんは今回の登壇内容に近い経験があったようで、実に鋭い質問をしてくれました。

  • Q) Handshake が3回のやり取りでおわってましたけど、もっと複雑ですよね?
  • A) ssl-mode off の一番シンプルな認証で逃げました

聞かれた瞬間に、タラリと冷や汗が出ましたw

いや、いいんです。どんなに逃げ回っても動けば正義!

まとめ

今年も灰になる勢いで登壇資料を作成しました。終わったあとのいい顔が激写されてしまっていた。

毎年言っているような気がしていますが、委員長・運営の皆様方・スタッフの皆様方・スポンサーの皆様方、本当にありがとうございます。今年も5000兆満点の最高のイベントでした。

これも、よく言ってますが、個人的に「hanhan1978はPHPカンファレンス福岡に育ててもらった」と本気で思っています。ありがとうございます。

今回のブログエントリーもそうですが、カンファレンスで学んだことは、どんどんと周りに伝えていって、情熱の和・学びの輪を広げて行きます。今年も本当に、本当にありがとうございました。また来年???あるとしたら、全力で参加します!

感謝の書