「ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ」著者来日!11/26東京・浜松町開催|アーキテクチャConference 2024 に行ってきました。備忘録兼、イベントレポートです。
トークの感想
アーキテクチャConference2024の登壇資料一覧 があるので、プレゼン資料はこちらをチェック。
『Modern Trade-off Analysis for Distributed Architectures and Future Software Architecture』分散アーキテクチャにおける現代のトレードオフ分析と今後のソフトウェアアーキテクチャの展望
Neal さんの書籍を読んでいる身としては、いつもの内容だった。それだけに普遍的な話なのだと思う。正解はない、正解は時間や状況で変わる、つねに考え続ける必要がある、技術だけで考えてはならない。そんな気持ちを新たにした。
最大公約数的アーキテクチャで個別実装から脱却する ~認証認可基盤の共通化に向けた取り組み~
仕事で同様のことに取り組んでいるので、とても気になっていたトーク。マルチテナント、マルチプロダクト環境でCognito + Hydro を使って新しい認証基盤を容易したうえで、既存の認証を新しい認証基盤を利用する形に徐々に移行していくというアプローチだった。当然発生する個別対応についてはウェブフックなどを使ってSaaSやHydroに依存しない形で対処していた。
Speakerの方に、直接聞いてみたかったので下記を聞いてみた
Q. Cognito に依存する形になっているが、どのような設計決断をしたのか?
A. そもそも既存がCognitoを利用しているため、移行がスムースである。また、Cognito自体の改善や機能追加が進んできているため、現在独自実装している部分もCognitoに吸収させられるという期待があった。
自分がCognito調べてたときより、Cognitoがだいぶ進化していて、こういった決断をしている企業があるということに驚いたとともに、また調べないと行けないなと思いました。
めちゃくちゃ参考になる素晴らしい発表でした。わりと世の中に溢れているのは世界的SaaSのO社の使い方みたいな話が多かったので。個別実装をなるべく避けつつ、自分たちの裁量も残すという形が素敵です。
ソフトウェア開発の複雑さに立ち向かう
いかに競争優位の部分にエンジニアリングリソースを集中するかって話なのかもなぁなどと思いながら聞いていた。結局、事業が回らなければ絵に書いた餅になってしまうしね。
となると、やっぱりプロトタイピングに近いかたちで、どんどん仮説検証していく。そして、その仮説検証で壊れないようにアーキテクチャーを整えておくみたいなところが大事になりそうだなと思った。すぐに技術の話を考えちゃうのだけど、CI/CDの速さってのは、仮説検証のテンポになるからやっぱり大事だななどとも感じた。
御本人は生煮えで持ってきたとおっしゃってましたが、いやいや、やっぱりこういうのが聞きたいですよ!って思いました。
イベントソーシング・CQRSで、ドメイン駆動設計をシンプルかつ柔軟に実践する
吉祥寺.pm でも聞いていたトークのパワーアップ版でした。聞きながら、「ああ、だめだな、こないだ聞いたときも、とりあえず試そうって思ったのに試してない」って頭でこだましていたので、聞きながらずっと反省してました。
トーク内でも触れられてましたが、とりあえずやってみるのが一番良さそうなので、自分で実装したり、簡単なサンプル作ったりして頑張ります。
スポンサーブース
めちゃくちゃ人が多かったので、スポンサーブースは回りきれなかったのですが…ひとまず、写真撮れたやつはXに投稿しておきました。
QualityForwardさんにいただきました。アーキテクチャ設計で疲れた脳の疲労を癒やせそう。 #アーキテクチャcon_findy pic.twitter.com/J7H882mnlk
— Ryo Tomidokoro (@hanhan1978) November 26, 2024
コロプラさんブース!ステッカーもらった! #アーキテクチャcon_findy pic.twitter.com/jKEGLUPpeu
— Ryo Tomidokoro (@hanhan1978) November 26, 2024
オープンロジさん! #アーキテクチャcon_findy pic.twitter.com/cdPLzpGUJP
— Ryo Tomidokoro (@hanhan1978) November 26, 2024
いやー、セルフィー撮る練習しないとだめだ…
その他
島田さんにご挨拶して、写真も取れた!うれしーーー!
島田さんと撮ったぞーーー!いいでしょーー! @o0h_ pic.twitter.com/87sD3VYNX7
— Ryo Tomidokoro (@hanhan1978) November 26, 2024
まとめ
アーキテクチャーというまとまりで、こんなに人がいっぱい参加して熱い話を聞けるなんてと興奮しました。やっぱりオフラインカンファレンスはモチベーションが上がっていいですね!