PHPerのAI Agentコーディングについて雑談 No.2 - まとめ

2025-03-28
AI Agent

PHPer(等)のAI Agentコーディングについて雑談 No.2 - connpass のまとめです。

今北三行

  • Devin は気軽にツール作ってくれるやつだけど、仕事ではちょっと…
  • Claude Code つきっきりで指示すれば、仕事でも使えるレベルの出力ができるが、手間はかかる。
  • Junieさん。PHPのテスト書いてもらいましたが、テスト対象のメソッドを無名クラスを使って差し替える暴挙にでたので失格です。

当日のDocsも公開されてます。参考にしてね!

https://docs.google.com/document/d/1YRS4TqFberIwQt8uhv6opOQ-6uHp1z-Il8n0gGY3yl4/

アンケート結果

雑談参加者の皆様へのアンケート結果です。Aider/Myder 結構使っていて驚き。Cursor, Cline まだまだ人気という感じですね。

AI開発ツール

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
Devin ++
Cursor ++++
Copilot +++++
Copilot Agent +
Cline +++++++
Roo Code +
Claude Code ++++
OpenHanhds +
Jetbrains AI +
Junie +
GitHub Copilot +++
Aider/Myder ++++
Bolt ++
Windsurf +
NoteBookLM ++
Grok +
Cody +
edrawmax(AIで図をかくのにつかってる) +

LLMs

1
2
3
4
5
6
claude +++++++
OpenAI +++
Gemini ++++
DeepSeek +
Qwen +
Grok

まとめ

やっぱり、使ってみるのが一番です。みんなも楽しく雑談しようね。クレカを溶かさないでLLMを試す方法なども相談可能ですので、気軽に参加してね。