• vagrantでwindowsのbase box作成

    2014-02-20
    vagrant
    windows

    ※注 本手順は失敗の履歴です。不毛なのが好きな方はどうぞ。 野暮用にてwindows xpのvagrant base boxが欲しかったので作業ログを残しておく。 Virtual Bo...

  • awkとcutの文字列切り出し速度を比較してみた

    2014-01-15
    awk
    cut

    いや、なんというかawkは超高機能で、複雑な集計処理とかも出来るわけです。それにも関わらず基本的な使い方は、半角スペース区切りの文字列切り出しだけだったりします。 そうこんな感じ 1$...

  • CakePHPのソースを読む 07

    2014-01-13
    PHP
    CakePHP

    さて、SPLの匂いが漂ってきました。 1spl_autoload_register(array('App', 'load')); なんだ、なんな...

  • CakePHPでModelのテストが失敗する時の対応(解決)

    2014-01-12
    PHP
    CakePHP

    以前のエントリで「CakePHPでModelのテストが失敗する時の対応」というのを書いたが、 ついにスッキリと解決することが出来た!   原因結局のところ、原因はクラスのオートローダー...

  • CakePHPのソースを読む 06

    2014-01-11

    bootstrap.phpのファイル呼び出し3連チャンもこれで最後。 1require CAKE . 'Error' . DS . 'exceptions...

  • CakePHPのソースを読む 05

    2014-01-10

    Cake/Core/App.php を読みます。 bootstrap.phpが呼び出されていた3つのファイルのうち2つ目です。   123require CAKE ...

  • CakePHPのソースを読む 04

    2014-01-09

    bootstrap.phpから読み込まれるファイルを順々に読んでいきましょう。   (1) require CAKE . ‘basics.php’最初は秒換算した場合の、時間定数が書か...

  • CakePHPのソースを読む 03

    2013-12-19

    CakePHPのソースを読む 03続き。 index.phpでの(3)の処理は、bootstrap.phpの読み込みでした。 読み込んでいるbootstrap.phpのpathはlib&...

  • CakePHPのソースを読む 02

    2013-12-18

    CakePHPのソースを読む 02CakePHPのソースを読む。 app/webroot/index.php から開始 大別すると、以下の4つの要素にざっくりと分ける...

  • CakePHPのソースを読む 01

    2013-12-17

    CakePHPのソースを読む 01あ、連続ブログ更新記録が途絶えそうだ。 というわけで、最近仕事で使う機会が多いのでCakePHPのソースを読んで見る。 (このネタで、しばらく引っ張ろう...