• wordpressのAddThisプラグインで「いいね!」してみた。

    2010-11-22

    wordpressのAddThisプラグインで「いいね!」してみた。最近、facebookが面白くて、「いいね」が好き。 なので、自分のwordpressにも「いいね!」を出すべく、簡単...

  • Scala + Vim でハイライト & コード補完

    2010-11-19

    Scala + Vim でハイライト & コード補完作業メモ 1. ScalaのVim用プラグインをダウンロードetc9さんを参考に、ScalaのVim用プラグインをインストー...

  • sbt (simple build tool) をLinuxにインストール

    2010-11-17

    sbt (simple build tool) をLinuxにインストール作業メモ さて、sbtとは、scala用のビルドツール。 http://en.wikipedia.org/wik...

  • ScalaでWeb開発 (2) Lift Blankで開発の流れをつかむ

    2010-11-16

    ScalaでWeb開発 (2) Lift Blankで開発の流れをつかむ前回、Liftを導入して、開発用Webサーバで動作させるところまでやった。 今回は、実際にMaven, Scala...

  • MeeGoにtreeインストール

    2010-11-14

    MeeGoにtreeインストール覚書 MeeGo にtree入ってねぇ。sudo yum install treeとか試しにやったけど、無い。 しょうがないので、手動インストール 最新の...

  • ScalaでWeb開発 (1) Scala, Maven, Liftをインストール

    2010-11-14

    ScalaでWeb開発 (1) Scala, Maven, Liftをインストール自分用メモ Web系Scala勉強会に参加するので、せめてScalaのWeb開発環境だけでも整えておく...

  • HTC Desire用ハードクリアケース買った

    2010-11-13

    HTC Desire用ハードクリアケース買った愛機が!….愛機がーーーー。(ノД)シクシク [caption id="attachment_950" align=&q...

  • 日本語プログラム「なでしこ」で管理業務を効率化

    2010-11-11

    日本語プログラム「なでしこ」で管理業務を効率化無 馬太…_〆(゚▽゚*)  とついついAAを書きたくなる【管理業務】なるものが多々有り。 中でもユニバーサルな書類作成ツールである「exc...

  • 上達の法則

    2010-11-04

    上達の法則『能力向上スピードが遅い』という悶々とした思いから購入してみた本。 SEは特に勉強することだらけなので、出来るだけ効率よく上達したい。 この本は、上達とはどういうことなのかを、...

  • Dynabook SS RX1/S7Aのキーボード修理(失敗)

    2010-11-03

    Dynabook SS RX1/S7Aのキーボード修理(失敗)もうね、馬鹿かと。Ctrlキー押せなくなるとか、不便すぎて話しにならないと。 かといって、東芝ノートPCのパーツは...