思考の整理学
2009-10-15思考の整理学物の考え方、頭の働かせ方、どのように知識を蓄えるのか、そんなヒントを与えてくれる。 自分は、技術書を読むたびに、もっと早く、もっと深く理解するにはどうしたらよいのかいつも考え...
ちょいデキ!
2009-10-13ちょいデキ!天才の真似は出来ないけど、少しずつちょっとしたコツを使って、仕事を上手く回していこうという趣旨の本。 ただ、私自身、仕事のためにさまざまな工夫を凝らしてきた経験があるため、そ...
わがSE人生に一片の悔いなし
2009-09-03わがSE人生に一片の悔いなしSEとして、30歳を超えて、どうやっていけばいいのか悩んでいた時に購入した一冊。 薄くてすぐに読めてしまう程度のボリュームだが、筆者がSEとしてやってきた経験...
勝ち残りSEへの分岐点
2009-08-26勝ち残りSEへの分岐点著者の本は、初めて読んだ。 一部、関西弁で記述されていることもあり、お勉強というよりは、軽く読んでいける本。 SEという職業におけるスキルアップの方向性や、その方法...
スーパーエンジニアへの道
2009-08-20スーパーエンジニアへの道ワインバーグ氏の本は、初めて読んだ。 タイトルから想像すると、技術的な内容がたくさん書かれているように見えるが、中身は自分、チーム、プロセスに対する分析方法等がた...