二日目はポスターセッションで登場です。気になるトークを聞きつつ、Track D で正規表現の解説をしていました。
セッションの合間とか、休み時間は、ポスターセッションで正規表現の話を解説してます。ぜひ、お立ち寄りください。#phperkaigi #d pic.twitter.com/tMZau8dtch
— Ryo Tomidokoro (@hanhan1978) March 25, 2023
今日のいでたちは、San Antonio Spurs 2021 City Edition のユニフォームです!
いろいろ
昨日同様、様々なトークを聴講しました。細かいフィードバックはすでに終わっていますが、どれも良いトークで甲乙つけがたしでした。
- PHPの最高機能、配列を捨てよう!! by uzulla
- 面倒なのは嫌なのでコンテナのマネージドサービスに極振りしたいと思います。 by 中榮健二
- 計測できるレガシーさを捉え、コード改善に対処する by 大橋 佑太
- Laravelへの異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めてEloquentを愛するようになったか by 武田 憲太郎
アンカンファレンスでは、郡山さんが ALPS ASD についてのトークをされていました。
#phperkaigi #d @koriym の ASD in 30 min pic.twitter.com/ilwh2z4ivZ
— Ryo Tomidokoro (@hanhan1978) March 25, 2023
かんたんにまとめると、ASD というのは、ALPS という情報の意味と操作を表現するフォーマットを図示するツールです。 Single Source of Truth を体現しつつ、図示することで視覚的に仕様の不備を発見できます。
今の自分では、適切に表現する言葉が浮かんでこないですが、要するに既存のウェブ開発におけるポンチ絵の仕様書と実装の橋渡し役になれる抽象的な設計技法であるという感じです。
登壇内で触れられていた参考情報のリンクを貼っておきます。
- ALPS ASD: Application State Diagram with ALPS
- RESTful Web API Patterns and Practices Cookbook [Book]
- draft-amundsen-richardson-foster-alps-07
まとめ
いやー、まだまだ勉強が足りないという気持ちがもりもりと湧いてきました。最近、少し体調が悪かったこともあって、向学心みたいなものが減少傾向になっていたのですが、ハンマーでぶん殴られた感じです。はい、がんばります。
登壇者、運営、スポンサー、一緒に盛り上げてくれた方々、皆様本当にありがとうございました。来年あるかどうかはまだ未定でしょうが、また一回り大きくなって帰ってこようと思います!悔しい!って気持ちにさせてくれるカンファレンスは本当に最高です!