array_unique と array_flip x 2回 の速度比較をしていたのですが、マイクロベンチの類なので、普通にプロファイラーで解析してもボトルネックの比較が難しい。というわ...
数独とかナンバープレイスとかで呼ばれるパズルを解くアルゴリズムをPHPで書きました。 https://github.com/hanhan1978/sudoku 数独自体のルールについては...
ある日突然、Ubuntu Focal にインストールした PHPStorm が激遅になった。フォーラムを調べてみると Linux の PHPStorm の起動やプロジェクトのロードが遅く...
Linux デスクトップを Focal (20.04) にアップグレードしたところ、今まで出来なかった suspend が出来るようになりました。とても嬉しいのですが、一つ問題がありまし...
Zencastr は Podcast の通話&録音ツールとして最高なのですが、一つ問題があります。それは、録音ボタン押し忘れ問題です。私はすでに4回押し忘れをしています。 Podcast...
PHP の型について調べていたら NAN に関する記述を見つけて、これは何?と思ったので調査。 PHP: Floating point numbers - Manual ※なお、このエン...
2021年3月26〜28日にオンラインで開催された PHPerKaigi 2021 の参加報告です。 Speaker として「PHPで学ぶ、セッションの基本と応用」というタイトルで、話し...
ちょっとした検証とかで、MySQLコンテナを利用することが多いので、サッと使う時のノウハウ集。 DB立ち上げ12docker volume create my-volumedocker ...
先日、コードレビューをしていたら、SQLの不等式条件が != から <> に変更されているのを見かけた。どっちも合っているし、挙動は変わらないので特に指摘はしなかったのだが、...
それなりに…エンジニア勉強会やカンファレンスで使うプレゼン資料を作ってきたのですが、20分以上のプレゼン資料を作る場合、勢いで作っていくとドツボにハマってしまい、何を言っているのかよくわ...