• PHP BLT #2に行ってきた

    2016-01-13
    PHP
    BLT

    メルカリさんにてPHP BLT #2が開催されましたので、LT発表者の一人として参加してきました。 発表内容PHP Advent Calendar 2015で書いた内容が怪しかったので...

  • PHPとWebサーバの組み合わせについて

    2015-12-17
    PHP
    Benchmark

    注意下記には、結構な量の嘘が混入されています。詳細は、PHP BLT #2に行ってきたを参照下さい。 ちょっと遅くなりましたが、この記事はPHPアドベントカレンダー2015の17日目の記...

  • PHPカンファレンス2015で参加・登壇してきたよ。

    2015-10-05
    PHP
    Conference

    2015/10/3 大田区産業プラザPiOにて、PHPカンファレンス2015が開催されました。 PHPカンファレンス2015 去年は、LTでの参加だったため、今...

  • PHPカンファレンス福岡で参加・登壇してきたよ。

    2015-06-30
    PHP
    Conference
    Fukuoka

    2015/6/27 博多FFBホールにて、PHPカンファレンス福岡が開催されました。 PHPカンファレンス福岡 どうだったかって? とりあえず・・・メチャクチャ...

  • 15分で作れるbehatテスト - e2e編

    2015-06-26
    PHP
    Behat

    15分で完成します。出来るんです!むしろお釣りが来ます! 準備 PHP(5.3.1以降) よく訓練されたペチパーであれば5.6を使っているはずなので、問題ない。 composer よく...

  • behatエクステンション作成

    2015-06-26
    PHP
    Behat
    extension

    アウトライン composer対応のライブラリとしてbehatエクステンションを作成 behatエクステンションをbehatで自己テストするfeatureを作ると捗る サンプルとして下記...

  • はじめてのBehat

    2015-06-26
    PHP
    Behat

    behat3系の使い方の流れです。 基礎知識 behatはあくまで、BDDのフレームワーク behatそのものはテストメソッドは持ってません テストメソッドは、自分で実装するか、エクス...

  • CakePHP3でLinux環境からSQLServerに接続する

    2014-12-24
    PHP
    SQLServer
    Advent Calendar
    CakePHP3

    この記事は、CakePHP Advent Calendar 2014の25日目の記事です。 2014/12/25 0:08追記>> PHPのバージョンは...

  • PHPマニュアルに出てくる英単語を分析してみた

    2014-12-05
    PHP
    Advent Calendar

    この記事は、PHP Advent Calendar 2014の5日目の記事です。 PHPに限らず、英語の技術情報が読めると、かなり世界が広がるのですが、苦手意識があるのか英語情報を避...

  • Linux環境でCakePHP2をSQLServerにつなぐ

    2014-05-01
    PHP
    CakePHP2
    SQLServer

    意外と困っている人が多そうだったので、まとめておく。 結論から言うと、デフォルトの状態ではLinuxからCakePHP2でSQLServerには繋がらないです。DataSourceの接...